三重 志摩からビンチョウ狙い!

2021/3/9

三重志摩の小海途丸さんにおじゃましてビンチョウジギングに行ってきました。

今年2度目の挑戦です。


1度目は……まぁ察して下さい。


今回はお世話になっている横浜のショップ エブ&フローの店長や常連さんなど

7人でのチャーター便で臨みます。


ショップブログでも釣行記アップされてますのでよかったらどうぞ!

時系列など多少違いがあるかもしれませんが




ビンチョウジギングでは調子の良い時などは1人ヒットすれば次々と周りもヒットし

船中オマツリ、お祭り騒ぎとなる事もしばしばあるみたいで期待が膨らみます。



しかしそんな簡単にはいかないのが釣りのおもしろさでもあり


当日は船長も唸るほどの魚の気難しさ💦


比較的体力も必要なビンチョウジギングはヒットを信じてやり続ける事もかなり


重要みたいです。


通常のジギングとは違いジグを着底させずに指示棚まで投入し

巻き上げの繰り返し。





しばらくすると自分にヒット


自身の初ビンチョウゲット ( *´艸`)


330g ゼブラグロー

150mほどラインを出し50m巻いたぐらいでのヒットでした。


それからも特に目立った時合いなどな無く単発での拾い釣りの展開



お久ぶりの遠州の達人ヤッシーさん!

まぁまぁのウネリの中、釣りの最中はず~~~~っと飲み続けてました (゚д゚)!



お久ぶりの中島さん!

ビッグヒットのフックアウトは惜しかったですがきっちりキャッチ👍



ひたすら黙々と釣り続けた山田さん!

そういうスタイル結構好きです👍





そして1月にも一緒に釣行した堀内さんにビッグヒット! やはり何かやる男!!

ヒットした瞬間一気にドラグが出て100mぐらい走られたかな

そこからは耐久戦! 


中島さんに替わり…


吉田店長に替わり…を繰り返し最終的にはラインブレイク (*´Д`)


船長は「多分大型のキハダだね、サメじゃないと思うよ」との事 残念💦


ここで堀内さんは体力消耗でダウン



さて釣りを再開して100m程ラインを出したところで


コツ、コツ、、、ピタっ!とラインが止まりフォールヒット!


22.8㎏のタネトンサイズゲット (^_-)-☆


更にもう1本掛け


小サイズでしたがランディング間近にビンチョウの後ろに数メートルの魚体が…


サメだ!!


なす術なくビンチョウはサメに引きちぎられ海中に鮮血が広がります ( ゚Д゚)


無残な姿に…




そしてタイムアップも近づき、当日は珍しく船酔いで寝ていた松原さんが起き上がり


「完全復活やわ!さて釣るわ!」と宣言!

1投目でゲット! 何なのこの人( ゚Д゚)



他にも吉田店長のカツオあり、バラシありなどで楽しい時間はあっという間に終了。


やはり気兼ねなく釣りのできるチャーター便は楽しいですね(*^▽^*)

またみんなで行きましょう!



使用タックル


・ロッド テンリュウ ホライゾン プログレッシブ HPG66B-MH

 リール シマノ オシアコンクエスト400


・ロッド リップルフィッシャー SEB633

 リール シマノ オシアジガー1500H

 

ライン PE3号

     リーダー 18号

ツキジグ HANDMADE-STUDIO TSUKI-JIG

ハンドメイド メタルジグのツキジグです。釣行記や作成話など気ままに更新していきますがよろしくお願いします。 ショップでも販売してますので使ってみて下さい。