BLOG



岡山様、小田様の注文品が完成しました。


お二人分でイベント後に注文をもらったのでお友達でしょうか?

違っていたらすみません(-_-メ)



白アワビ

ヒューストン460g ロング190g


黒アワビ

330g ロング190g




完成してから言うのも何ですが、、、、


ロング190gで合ってますよね? ロング220gじゃなくて




ロング190gは過去に2回ぐらいしか納品した事のないレアモデルです。


自分はかなり好きなモデルで癖のない動きが出せ、

のちに作成した330gも、このロング190gの形状がベースとなっています。



今回の作成にあたりシリコン型から再作し形状も微調整してあり

より使いやすいものに仕上がっています!


ありがとうございました(*´▽`*)





これでイベント分の個人オーダー分がすべて完成しました。

皆様本当にありがとうございました。


思う存分使ってあげて下さい!






おまけ

作成を頑張った自分へのご褒美に





リール買っちゃった👍




もちろんこのお店で❣


森田様の注文品が完成しました。



黒アワビ

ヒューストン460g 330g ラルバ260g core270g スロー185g



白アワビ

ヒューストン460g 330g ラルバ260g core270g スロー185g


となっております。



1/2のイベント翌日?の注文だったので直接お話は出来ませんでしたが

ありがとうございます(^_-)-☆



マッシー様の注文品が完成しました。


昨年の銀箔シリーズに続きアワビシリーズでもフルオーダーで頂きました。



黒アワビ

core270g ロング220g ダブルスキップ170㎜/150g スローJr155g  名もなき60g


白アワビ

ヒューストン460g ダブルスキップ140㎜/130g ショート140g


そして特別仕様のゴールドアワビ

330g ラルバ260g スロー185g


となっております。



マッシー様いつもありがとうございます(#^.^#)



たまにはプライベート作成!



ダブルスキップ 170㎜ 140g  レッド系ホットタイガー


この重量ならキャストとジギング兼用できますね!


中層の横引きも面白そう(*^▽^*)


このジグは友人に託します






後は新サイズ 200㎜


300gのブルーシルバーとホワイトゼブラ

120gのアオリイカ


同じ200㎜ですが異なる重量で全く違う使い方ができるのもダブルスキップの魅力👍


早く使いたい!



ヨッシー様の注文品が完成しました!



ダブルスキップ170㎜ 100g

カタクチイワシ ムロアジ




キャスティング用として注文頂きました。



狙うターゲットは


キャスティングゲームの最高峰 GT!



今回の重量設定のダブルスキップであればトッププラグのように表層を引く事もできますし

0~10mレンジを狙う事も可能です。





魚を惹きつける動きは出せるはず!



後はルアーを信じてキャストするのみ。



ツキジグ初のGTなるか?

頑張って下さい(*^-^*)





清水様の注文品が完成しました!


メインフィールドは宮崎の海域!水深も150m前後が多いとの事で


比較的重めのジグを使う事が多いみたいです。





まずは



ヒューストン460g 330g

白アワビ 黒アワビ


このあたりの重量であれば150mぐらいの水深でも充分攻める事ができますね



そして



ダブルスキップ170㎜ 195g

白アワビ


170㎜ではこの重量がギリギリですね(製作上の都合)


メインフィールドでは少し軽めかもしれませんが100m以内の水深であれば

戦力になるかもしれませんよ!



ダブルスキップの特性を気に入って頂ければ次回は200㎜ 230~250gでも

いいかもしれません。





そして



けっこう人気の代打500g

白アワビ(^^♪


裏面は


赤金の~




グローベリーとなっております!




さて清水様、釣りまくって宮崎でツキジグの布教を宜しくお願いします(*´▽`*)



近藤様の注文品が完成しました!





まずは330g ラルバ260g×2

グリーンゴールド/ゼブラグロー


ラルバは2本ご注文頂いたので、1本ずつ少し色調を変えてみました

どちらがお好みでしょうか?



そしてアワビシリーズも


ヒューストン460g 330g ラルバ260g

白アワビ




ラルバ260g 

黒アワビ



他の方のオーダーでもラルバ260gは人気のモデルでしたね(^^♪



そして


極厚ジグ 代打500g

黒アワビ 白アワビ


さらに白アワビの裏面は



オールグロー仕様!


深い水深でもしっかりアピールできますね。



昨年もオーダーカラーでの釣果報告を頂きました。

今年もよろしくお願いしますね👍


今日も作業の一日


注文品作成の合間に苦手な熱転写ホログラムの工程を見直し


転写をするにあたってのブランク温度、着圧温度、糊代わりとなる塗料の粘着度、乾燥時

間、上塗り塗料との相性などなどなど、、、、かな~り失敗しました💦





しかも1度成功したからといって次もうまくいくとは限らない。



何回も失敗を繰り返し成功率の高い手法を取り入れていくしかないですね。




これだけ貼るのに半日掛かりました。(数本ずつ手法を変えていたので)




ホログラムに限った事ではないですが、他のルアービルダーさんも成功本数と同じくらい失

敗を重ねているのではないでしょうか?(自分だけか?)


ルアーの作り方なんてビルダーの数だけあるように思います。



何事も失敗が糧になりますね!(^^)!







自分は自身で使うルアーなんかはけっこう適当でいいと思っていますが注文品となると、そうもいかない。



結局自分用や友人用の作成で実験するしかないです。





自分用のダブルスキップ200㎜ 120gの失敗作💦


リアアイの穴あけに失敗しドリルの刃が折れてボディ内部に刃が残ったままです。

仕方がないのでボディのサイドにアイを設置。


これはこれで面白そうですが(^_-)-☆

アオリイカのカラーでフワフワ使ってみます。






ほぼ鉛のダブルスキップ!

200㎜ 300g予定


ここまでギッチリ鉛が詰まってウッド浮力の恩恵はあるのでしょうか?








ベルトサンダーを使って面を出したダブルスキップ


研磨直後はウッドと鉛の面はツライチになっていますが研磨時に鉛はかなり熱を帯びます。


その後に冷えると鉛のみ収縮するのでけっこう段差ができる💦



その段差をウッド固めの前に埋めるのか、ウッド固め後に埋めるのかで仕上がりも変わってきます。



こんな感じで悩みながら楽しみながら作成しています!



納期に時間が掛かるのは許してね(*^▽^*)






水村様の注文品が完成しました!



ラルバ260g ロング220g



こ、、、、このカラーは



ツキジグ史上最高アピールの金箔松原グロー!




2023年のツキジグ10周年記念で作成したプレゼントカラーですが

当時、クジ引きで外れてしまった水村様💦



今年の正月イベント時にオーダーで注文してくれました(^_-)-☆




このカラー良いですよ👍





イカが寄ってきます( *´艸`)





他には

ラルバ260g ロング220g スローJr155g

黒アワビ



ラルバ260g ロング220g スローJr155g

白アワビ


となっております!




水村様ありがとうございました!

またマグロの話聞かせて下さいね。

エノさんの注文品か完成しました(^_-)-☆



ラルバ260g core270g

黒アワビ


そして



同じくラルバ260g core270g

白アワビ


となっております。



ツキジグ専用のジグボックスをお持ちのエノさん(*´▽`*)



いつもありがとうございます!

またラーメン行きましょ(^^♪





中島さんの注文分が完成しました。



代打500g

ゼブラグロー 松原グローにて





松原グローに関してはサイドカラー無しのノーマル松原グローでの

注文でしたが


サイドにゴールドを入れてみました(勝手に)





この代打500gですが4年前に単なるネタとして作ったジグです。



ちなみに以前の作成記事はコチラ ↓





自分のストックの中に代打500gの未使用品が1本あったので正月イベントでの


プレゼントジグとして提供したら数名の方から


「これはもう作成しないの? 欲しいんだけど、、、」との声を頂き


再度作成することになりました。



前回の鋳造でシリコン型が荒れてしまったのでシリコン型から再作成です

それに伴いボディ前後の形状を少しだけ変更。




このジグ



ボディ全長はcore270gと同じぐらいですが


厚みが、、、、





メタボリィィィック(*´▽`*)






めっちゃ引き重りしますがエブフロの常連様達なら大丈夫!







このジグは操作するというより



重さを活かして魚の脳天に直撃させるジグです👍



中層に狙いをすましガンドの脳天にヒットさせた松原さん(^_-)-☆


痙攣しながら魚が浮いてきました(嘘)







そんなネタ的なジグだと思っていましたが、、、、






マグロが釣れちゃう👍



さぁ中島さん、このジグをガンガンシャクって下さい❣


山﨑様の注文品が完成しました。



80g

白アワビ 黒アワビ



ご自身のボートで浅場を攻める事が多く

以前には名もなき60gをオーダーしてくれましたが


今回は名もなき60gの原型となる80gでのオーダーです。






この80gも実績のあるジグなので使ってみて下さい。



ハタ類も何匹か釣ってます、、、、、





エビを付けて(笑)