まぁどうでもいい作成ネタですが…
自作ポッパーにラップ塗装を施したので塗装の仕方などを簡単にアップします。
以前にワイルドギャンブラー様とのコラボジグ作成の時にも行った塗装方法です。
今回は、より深みのあるラップ塗装にしたいと思います。
それではどうぞ☟
塗装前の状態
ちなみにウッド素材はヒノキを使用しセルロースでウッド固め。
サイズは210㎜ 重量は75g前後
まずは背中部にクリアブラックを塗り
シワをつけたサランラップにシルバーを吹き付け
背中にトントントンと押しつけラップ模様を付けていきます。
通常であればこの上に好みのクリアカラーを吹き付けて塗装完了なのですが…
今回は深みを持たせるためにラップ模様に明暗を付けます。
再度クリアブラックを吹き、1回目のラップ模様を暗くします。
その上にクリアレッドを吹き
更にラップ模様を付け
写真を取り忘れましたがもう一度クリアカラーとラップ模様で計3回ラップ模様を付けました。
最後にクリアピンク、クリアパープルで色合いを整えて
アクセントとしてサイドにクリアイエローを吹いて完成 (^^)/
コーティング等の作業が残っていますが、また後日!
写真では分かりにくいですが日光の下で見ると結構深みのあるラップ模様
に仕上がりました。
工程自体は難しくないのでおススメの塗装方法です。
おまけ
ダイビングペンシルにはトライバル模様を描いてみました。
厨二病が喜びそうな禍キャラみたい(笑)
0コメント