先日作成したゴールドカラー✨
アルミシルバーボディに全体にクリアイエロー、背中側はメタリックゴールドで完成!
ある有名アングラーのカラー論の中で水中でシルバーのリングとゴールドのリングを交互に落とした
時に始めはどちらのカラーにも興味を持って追っていくのだが数回繰り返していくとシルバーは
興味を示さなくなり、ゴールドはいつまでも追っていく。 との記事を見て作ってみました。
ジグに限らずルアーのカラーってあれこれ悩むから楽しいですよね(^^♪
当たりカラーやご当地カラー、ナチュラルカラーやアピールカラー、ケイムラ、グローなどなど
自分のホームグラウンドの愛知伊勢湾ではアカキンやグリーンゴールドカラーが人気ですね、
ジギングやり始めた頃はアカキンをメインに使っていました、周りが使っているので釣れそうな気が
して…
色々な方のカラー論は読んでいて楽しいし参考になりますね、ドイツの論文では魚は赤色に発光して
いる…… なんて書いてあれば「じゃあレッドグローでも塗ってみようか!」ってなりますしね。
完全に自分が釣られてます(;^_^A
上記のカラー論を否定するつもりは全くありませんし、勉強になる事だらけですが、個人的には釣果
とカラーの影響は僅かかな?と思っています(今のところ)
「このカラー釣れそう!」とか「このカラーで釣りたい!」又は隣の上手な人が使っているカラー
と同じ物、船長おすすめカラーだから…などの理由で充分だと思います。
使う本人が信じて集中できればそれが一番釣果につながるし半信半疑でダラダラやるより「釣れる」
と思ってやった方が結果は出やすいと思います。
錦鯉カラー 三毛猫カラー(共にツキジグスロー185)
こんな変なカラーでも釣れます( ´∀` )
さて次はどんな色にしよう!
あなたの好きな色あれば教えて下さい。作ってみるかも!!
0コメント