久しぶりの海へ!

え~~お久しぶりのツキジグです!


約2か月ぶりのブログ更新となります。


まぁとにかく暑くて暑くてジグ作成もほぼストップしてました(*´Д`)



ぼちぼち涼しくなってくるので釣りも作業も再開しなきゃね(^_-)-☆



さて今回は三重に根魚を狙いに行ってきました。


過去に何度か根魚狙いで行ったことのある海域でマハタなどの実績もあるので楽しみ(*^▽^*)



メンバーはお馴染の松原さん、竹島さん、自分の3人で臨みます!



今日も暑くなりそうな予感!



まず最初のポイントは水深90m前後


潮もある程度効いている感じ👍



そして第1投目



コンッ!




上出来のファーストヒット👍


core270g 錦鯉でアオハタゲット(*^▽^*)



今日は爆釣か?




ってそんなに甘くないのが魚釣り



その後はバイトもないまま時間だけが過ぎていきます(+o+)


ジグの形状を変えてみたりカラーを変えてみたり、アクションに変化を加えても

魚からのコンタクトはゼロ💦



痺れを切らした船長が少し深めのポイントに移動


水深は210m



普段ジギングをほとんどやらない竹島さんにとっては未知の水深。


もちろんジグなんて持っていないのでヒューストン460gを手渡します。



そして第1投目


リールのラインが200mを超えた辺りからジグのフォールスピードが急に緩くなります。


二枚潮か💦 こりゃやり難いぞ~なんて思っていると隣の竹島さんが




ヒット~!



慎重に巻き上げて








良いサイズのウッカリカサゴ!


ヒューストン460 ハナゴイカラー



竹島さんのヒット水深記録が更新されました(*^▽^*)



深場は活性が高いかと思いきや、、、、、その後は何も起こらず、、、


なかなか難しいね💦




そんな厳しい状況でも楽しみもあったよ👍





ポイント移動中に見つけた潮目の漂流物!



はいっ!そうです👍 



ペンペンシイラと戯れます(*^▽^*)


3人共キャスティングタックルを持ってきていたので助かりました!


ポッパーで掛けてみたり、船べりでエイトトラップで掛けてみたり、ダブルスキップを

少し沈めて斜め引きで掛けてみたり(*^▽^*)



やっぱり釣れる魚は楽しい(*^▽^*)



飽きるまでペンペンと遊んだ後は再度、根魚を狙ってみます。





松原さんが執念のヒット!



アオハタ~ (*^▽^*)


core270g ピンクシルバーで釣ってくれました!




そしてこの1匹でタイムアップ




大漁とは程遠い釣行ですが久しぶりのメンバーで楽しかった(*^▽^*)



ツキジグ HANDMADE-STUDIO TSUKI-JIG

ハンドメイド メタルジグのツキジグです。釣行記や作成話など気ままに更新していきますがよろしくお願いします。 ショップでも販売してますので使ってみて下さい。