さて、またまた行ってきました輪島!
今回はお世話になっているショップ エブ&フロー様の店長、常連様、そしてルアー釣りが
まだ数回のチャレンジャー様でのチャーターでキャスティング、ジギング便です。
1,2週間前と比べると明るくなるのが早くなりました。
確実に季節は移り変わっていますね。
いくつかポイントを回ったところでキャスティングで狙っていた松原さんにヒット!
ヒラマサ ゲット👍
そして自分は普段は使わないジギングのスピニングタックルを使い
ヒラマサ
ツキジグロング140g ブラウンシルバーにて
スピニングを使用した理由は
ここ輪島エリアではドテラ流しが基本で、風があるときや潮が効いている時は
ベイトタックルで問題ないのですが、無風、動かない潮、浅場での釣りの条件だと
船が流れずベイトタックルではほとんど同じポイントしか攻められない為、非常に不利なの
でスピニングタックスでキャストし広範囲を狙うのが有効です。
さらに今回はキャスティングと同じ舷側でジグをキャストし
トッププラグに反応しつつも喰いきらない魚を表層から中層で喰わせる戦法で狙ってみまし
た。
※今回はチャーター便なので問題ないと思いますが乗合の場合でのジギングは
キャスティングと反対舷側で行った方が良いと思います。
とりあえず試したい釣法も結果が出たので、いつものベイトタックルに持ち替え
着底から1m程でヒット
青物でも鯛でもない引きで上がってきたのは
マハタ~(*^▽^*)
ツキジグスロー185g 金箔!
根のキツイポイントですが根掛かりを恐れず使いましょう!
そして今年3月のビンチョウジギングでご一緒した山田さんもジギングでヒット!
ヒラマサ~ (*^▽^*)
スピニングタックルで非常に滑らかなピッチでヒットに持ち込みました👍
さらにキャスティングでも
ナイスサイズのブリゲット! いや~好調ですね
そして松原さんがおもむろに自分のタックルボックスをごそごそ漁り
「ちょっとコレ貸して~」っとジグを取り出し投入!
絞りこまれるスーパーライトロッド!
ヒラマサ (*^▽^*)
ヒットジグは
ツキジグ 名もなき60g
以前にカツオ、小型カンパチ用に作った遊び用モデル! まさか輪島で活躍するとは!
さらに
シオ(カンパチの幼魚)を釣り
タイも釣れるよ👍
そんな感じでストップフィッシング
今回の釣行は風も潮の流れも良さそうでしたが、思ったほどの釣果には恵まれず
特にチャレンジャーのカミゾーさんはバイトも得られず悔しかったハズ💦
それでもみるみるうちにキャスティングを体に慣らし込み、飛距離もグングン伸びて
いきました。また一緒に行きましょう、次はジギングで👍
使用タックル
・ロッド テンリュウ ホライゾンSL HSL66B‐M
リール シマノ オシアコンクエスト300HG
ライン PE2号
リーダー 10号
・ロッド テンリュウ ジグサムVerⅢ 631S‐3
リール シマノ ツインパワー8000HG
ライン PE3号
リーダー 14号
0コメント